八ヶ岳連峰 硫黄岳

 

会山行 報告 Kiyo

【日時】201817日(日)〜8(月)成人の日

【天候】7 晴れ 8 雪、森林限界から上は暴風雪

【メンバー】9

【コース】みどり池入口〜硫黄岳 往復

【時間記録】

17

5:00新潟発−11:20みどり池入口駐車場−13:10しらびそ小屋−14:40本沢温泉キャンプ場 テント泊

18

7:00本沢温泉キャンプ場−7:50夏沢峠−9:00硫黄岳山頂−9:40夏沢峠10:2012:00本沢温泉キャンプ場(昼休憩)−13:20しらびそ小屋−14:10みどり池入口駐車場−松原湖温泉 八峰の湯で入浴(大人500円)−21:00新潟着


【山行報告】

2018年の会山行は、久しぶりに冬の八ヶ岳連峰 硫黄岳に突撃です。新潟では味わえない極寒の世界を

楽しみ?に登山口へ向かいます。

 

雪で道路状況が悪いことを考慮して関越道周りで向かいましたが、長岡から先はかなりの積雪で途中2回の除雪渋滞に巻き込まれ、6時間かけて登山口に到着です。運よく稲子湯から上のみどり池入口駐車場にギリギリ2台停めることができて、30分の時間短縮ができました。

 

ちなみに松原湖を過ぎてから稲子湯の案内板が出ていますが、その通りに進むと迷います。八峰の湯方向に向かう道がわかりやすいようです。

 

8テンと大鍋、大量の食材と酒を担いで、快晴の中を歩き始めます。予想外に暖かく、積雪も少なくて、ザックが重い以外は快適に歩けます。途中何回か休憩を取りながら、ほぼコースタイム通りに本沢温泉に到着しました。

 

1日目の駐車場は満車>                                           <なんとなく?の案内板>



<しらびそ小屋の前 快晴です>                                <無事、本沢温泉に到着 テント設営中>

 

ガラガラのキャンプ場でテント設営を始めましたがアクシデント発生です。8テンのポール1本が接続部付近で破断してしまいました。ペグを添え木にテープでぐるぐる巻きにして対策をしましたが、そろそろ買い替えも検討しないと危なそうです。

 

なんとかテント設営も終わり、早々に宴会タイムです。昨年のクリスマス山行で好評だった「すき焼き」を味わいながら、たらふく酒を楽しみました。気持ちよく酔いがまわって、朝まで熟睡でした。

 

2日目は低気圧発達で天気下り坂の予報のため、急いで山頂を目指します。5年前の正月に来た時は夏沢峠の山びこ荘は営業していましたが、今回は閉まっていました。残念ながら珈琲タイムは、おあずけです。

 

夏沢峠から上は森林限界を超えて強風になるため、山頂に向かうのは5名となりました。稜線上は暴風が吹き荒れ、雪も降って吹雪です。暴風によろめきながらも5名全員なんとか山頂にたどりつきました。

前回は森林限界で撤退したので、5年越しの硫黄岳登頂です。

(山頂台地は暴風のため5名揃っての記念撮影は無し)

 

2日目の朝 まだ山頂が見えています>        <ちょっぴり朝焼け>


<夏沢峠 まだ風はありません>                      <森林限界手前 この先は暴風域です>

 

<なんとか山頂に立てました やったね>        <爆裂火口の縁 危ないので近付きません>

 

<天候悪化で下りの方がヤバいです>               <本沢温泉から下山前に記念撮影>

 

登頂後は急いでテントに戻り、早めの昼食にしました。冷えた身体に熱々のラーメンが美味しかったです。テントを撤収後、新潟のような湿った雪の中、びしょびしょになりながら下山しました。

 

帰りの道中は雪が全く無く、快適なドライブで新潟まで戻りました。

久しぶりでしたが、冬の八ヶ岳は楽しかったです。晴れている時を狙って、また来たいなー。